観る価値十分!やさしい本泥棒(The book thief)

2013年米独共同制作のやさしい本泥棒(The book thief)は期待以上に楽しめた作品だ。

戦時中に人々は何を胸に抱くのか?人々がさまざまに関わりあう本作のあらすじと解説をどうぞ!

やさしい本泥棒のあらすじ

1930年代、少女リーゼルは幼い弟をなくし、一人でドイツのハンス( ジェフリー・ラッシュ)とローザの老夫婦の下へ里子に出された。夫のハンスはリーゼルに優しかったが、ローザは口が悪かったため、リーゼルは新生活当初は本当の母親の所に帰ることばかり考えていた。学校でも余所者として扱われて不安ばかりであったが、ハンスに字の読み方を教わったり、となりに住む同い年の少年ルディと仲良くなるにつれてだんだんと新生活に打ち解けていく。 やがてナチスの独裁色が強まり、ハンスの戦友の息子でユダヤ人である青年マックスを地下にかくまう事になった一家。マックスは外に出られない生活の中でリーゼルの一日の報告を生きがいにしていた。 ある日ナチスの政策により外国の本を町の真ん中でみんなで焼くあつまりがあったが、文字を読めるようになり読書に興味がわいてきたリーゼルは焼け残った本を1冊盗んでしまう。それを市長夫人は車から見つめていた。ある日ローザは市長宅の洗濯物とアイロンがけした物を届けるようリーゼルにおつかいを頼む。リーゼルが市長宅に着くと、戦争で自分の子供を亡くした市長夫人がリーゼルを可愛がってくれ、本が読みたいならうちにきた時は本を読んでよいといいリーゼルは喜ぶ。しかし暫くするとそれが市長にばれ、リーゼルは市長宅に入れなくなってしまう。一方マックスは寒い地下での生活がたたって病気になり、みんなで看病する日が続く。リーゼルは市長宅に忍び込み本を盗ってきてマックスのためにたくさんの本を朗読する。ある日リーゼルの学校にローザが急にやってきて、マックスの容態がよくなったといって二人で泣いて喜ぶ。しかしナチスの力はさらに強くなり、マックスは自分のためにこの家族を犠牲に出来ないと家を出る。 戦争が始まりハンスは老齢にも関わらず徴兵され、ルディも身体能力の高さからエリート兵としての進路が決まってしまい、リーゼルは大切な人達がいなくなってしまう事を嘆く。ハンスは軽い怪我をし戦地から帰ってくることが出来たが、ある夜の空爆で街一体が被害にあい、近所はリーゼルを残して全員死んでしまう。行き場を失ったリーゼルは市長宅で養われることになる。のちに生き延びたマックスとリーゼルは再会。最後はリーゼルの生涯を語り部が締めくくる。

死神が語り部?やさしい本泥棒の感想

人の優しさと人生の不思議さを描く映画ですが語り部はなんと死神。リーゼル役の子が素晴らしかった。もちろんジェフリー・ラッシュもすごくいい雰囲気でした。開始5分位から面白かったです。過酷な状況の中で少女リーゼルを通じ、ハンス、ローザ、ルディ、マックスのそれぞれの立場からの優しさが垣間見れました。登場人物みんないい人でしたが、戦時中という事もあって悪者がいなくてもマイ・インターンみたいに刺激不足にはなっていないです。音楽も大御所ジョン・ウイリアムス作曲でばっちり。 とても完成度の高い映画だと思いました。優しさに触れたい人におすすめです。